ASMR界隈で根強い人気を博す耳かき。
その中でも【高速耳かき】というジャンルをご存じでしょうか?
通常の耳かきとは一線を画す高速での耳かき。
現実では耳が傷ついてしまうので出来ないような高速耳かきも、ASMRであれば実現可能です。
高速である分、刺激も通常の耳かきより強め。
“普通の耳かきでは物足りなくなってしまった人が聞いてしまうと、もはやこれ無しでは生きていけなくなってしまうので気を付けてね~” という伝説がASMR村に代々伝えられています。
しかし、【高速耳かき】と聞いただけでは、知らない人はいまいちイメージがつかみにくい気がしませんか?
そこで今回は
高速とかいってるけど、実際どんくらい速いのか……?
というのを大雑把に計ってみました。
「高速耳かきなんて速ければ速いほどいいんだから!」って人も
「速けりゃいいってもんじゃないんだよな~」って人も
この記事を見るといろんな速度の高速耳かきを発見できますので、自分好みの速度感の高速耳かきを探してみて下さい。
計測方法
計測には、こちらのBPMカウンターというサイトを使わせていただきます。
https://bpm.mononichi.com/
BPMとは「1分間に何回手拍子が入るか」というのを数値化したものです。
例えば童謡「犬のおまわりさん」であれば、1分間に125回手拍子が入るので、BPMは125という感じです。

今回の計測におけるBPMは「1分間に何回耳をカキカキしているのか」というものになります。
計測方法は以下のような感じになります。
- 動画を聞きながら、耳かきの「カキ…カキ…」にあわせて、1カキ毎に1回TAPボタンを押します。
- しばらく繰り返すと、TAPしたテンポの平均が『BPM』というところに出ます。この『BPM』の値を耳かきの速度とします。
※お分かりかと思いますが、動画では常に一定のテンポで耳かきをしているわけでもなし、更に計測が手動という事もあって、計測結果自体は普通にガバガバですので、ご了承下さい。
通常の耳かき
こちらの動画は、界隈で知らない人はいないと言っていいほど有名な「hatomugi」さんによるASMRの耳かき動画。
豊富な機材を持ち、人気も高く、技術ももちろん素晴らしい。まさに富・名声・力を全て併せ持つASMR界の海賊王。
この至高の音の前では耳くそでさえワンピースかと錯覚するとの事。(当社調べ)
さっそくこちらの動画から耳かき部分のBPMを手動でポチポチ計っていたのですが、計った後に普通に聞き入ってしまい、そのまま寝ちゃって数字を忘れたため、起きてからもう1回計測する事に。
計るのがめちゃくちゃ難しかったのですが、私のガバガバ計測の結果、18分付近では70~100前後、少し進んだところでは瞬間的に130くらいには到達してたような気がします。(耳かきをされているので、この時点で私の目は半開きの状態になります)
BPM130というと、YOASOBIの「夜に駆ける」がちょうどそのテンポにあたります。
そう思うとかなりアップテンポに感じますね。
高速耳かき
BPM250
BPM250の曲:地獄でなぜ悪い/星野源 GO!GO! MANIAC/放課後ティータイム ともに/WANIMA
こちらは白い猫 ASMRさんの動画。イラストもゆるめで、力を抜いてリラックスできそうです。
曲に当てはめてみるとBPM250はかなりアップテンポでアゲアゲな感じですが、高速耳かきの”速度”という点では結構ゆったりめ。
刺激としてはこれくらいが丁度良いという人も多いでしょうし、高速耳かきを初めて聞いてみる人にいいかもしれません。
250~270くらい
BPM270の曲:音ゲーの中でも難しめの曲
BPM270ともなると、もう曲で例えるのが難しくなってきましたね。
もう巷でよく聞く曲の速度域ではないでしょう。
こちらは 夜宙-ASMR さん ASMR おふじこ ASMR_Ofujiko さんによる高速耳かき動画。
高速の中ではまだまだ低速の部類かと思いきや、速度に幅があり、早いところではBPM370を超える部分も。
速度に強弱があるという事は刺激にも強弱があるという事。
20分~30分尺の動画が一瞬に感じる事でしょう。
夜宙-ASMR さんの方は結構優し目なので、普通の耳かきでは少し物足りないな!という人におすすめで、ASMR おふじこ ASMR_Ofujiko さんの方は音量は大き目で、結構ゴリゴリ系の高刺激な耳かきになっているので、刺激を求める人におすすめです。
BPM300以降
BPM300の曲:ミックスナッツ/Official髭男dism
こちらは Akane Ch. 緋乃あかね さんの動画。
BPMはすでに300を超え、Official髭男dismのミックスナッツを凌ぐ速度になります。
逆にミックスナッツのBPMが速すぎるだろ。
動画の話に戻りますが、こちらはゴリゴリ系が多数を占める高速耳かきの中では珍しくかなり優しい音。この速度で優しさを感じられる耳かきって存在するんだ……すごい。
優しい音という事は、睡眠導入にも使えるという事。
高速耳かきで睡眠導入できる日がくるとは。あっぱれです。
BPM350くらい
心臓のBPMが350とかの動物:ネズミとか
こちらはみるくもち粉 ASMR さんの高速耳かき。
だいたいBPM350前後くらいかな、という感じの速度感。
もう速度で言うと、ネズミとかの心拍数ですね。
人間の心拍数ががBPM60過ぎくらいなので、ネズミめちゃくちゃ速いな。
要所で入る囁き声が、ちょうどいい感じのエッセンスになっています。基本優しめの音で、ショリショリ感があってとても心地よい音です。
BPM360とか
心拍数が360の人:病院に行け
こちらは グミキャンディー ASMR さんによるいろいろな材質の耳かきを楽しめる動画。
上の動画よりも少し早めかなという印象。BPMはだいたい360くらいでしょうか。
不整脈の時の心拍数でも、特にやばい時のBPMが250~350とかなので、これを聞いて「あぁ~、自分の脈とおんなじくらいか」と思った時点で病院へ行った方がいい。
こちらの動画の音は基本的には優し目ですが、音にバリエーションがあるので、強弱もしっかりあります。
素材によってはゴリゴリ来るものもあったりと、色々な高速耳かきを聞いてみたい人におすすめです。
BPM370付近
BPM370とかの曲:DanceDanceRevolutionとかにあるっぽい
こちらは HIRO ASMR さんによる高速耳かき動画。
ここまでくればもうかなりの速度。
強すぎず弱すぎずという絶妙なテクニックの高速耳かきでありながら、ずっと安定したペースで耳を高速でカキカキしつづけてくれます。
あまりに安定したカキカキだったのでBPMもめちゃくちゃ計りやすく、BPM計りやすさ部門では堂々の1位。
BPM400オーバー
BPM400オーバーという概念:はやい
こちらは ポラリス流星群 さんによる高速耳かき。速度もさることながら、持久力が半端ではない。音圧・速度感共にかなり安定しており、高速→少し落ち着くを高頻度で繰り返すシャトルランスタイルなのですが、音が途切れるポイントがほとんど無く、飽きずに永遠に聞いていられます。
さらにこれを2時間ぶっ通しで続けているという修行僧が裸足で逃げ出すレベルのタフネス。
そういうギネスがあったら是非あげて欲しい。
こちらはVtuber 桜樹みりあ さんによる高速耳かき。
最初の方はBPM200前後から入るのですが、20分あたりの部分では瞬間最大風速がBPM500を超えていました。ここだけ聞くとまず耳かきの音とは思わないでしょう。革命です。
有料にはなりますが高速耳かきの音源を販売されていたので、これからも続けて欲しいという意味も込めて購入させていただきました。
【高頻度】【高音質】【高速】という「新たな3高」を体現した作品になっており、人生が豊かになるので普通に買った方がいいと思います。
まとめ
ぶっちゃけ速度にムラがあるので、速度に関しては本当にテキトーですよ。本当に。
そう簡単に信じないでください。
でもまぁざっと聞いた感じ、大体上から低速→高速の順番になっているとは思いますので、高速耳かきを聞きたいな~と思った時は、またこちらの記事を参考にしてみて下さい。
それでは良き高速耳かきライフを。